スマートフォン専用ページを表示
高浜市立 翼小学校 ブログ
翼小学校の日々の様子をお知らせします。
TOP
/ 6年生
- 1
2
3
4
5
..
>>
2025年03月20日
【6年】祝・卒業式!
前日夜の嵐から一転、春の日差しが降り注ぐ中、3月19日(水)に第23回卒業証書授与式が行われました。多くの人に祝福され、笑顔に満ちあふれる素敵な卒業式になりました。卒業生の皆さん、おめでとうございました!
posted by 翼小 at 11:35|
6年生
2025年03月17日
【6年】表彰!(卒業まで2日)
予行演習の後に、校長先生より各種表彰・表彰伝達を行いました。
まず、6年間休まずに登校した皆勤賞の表彰がありました。今年度は3名が該当しました。おめでとうございます!
次にスポーツなどで優れた成績を収めた子に顕彰児童表彰伝達がありました。今年度は5名が該当しました。よくがんばりました!
最後に、11月に行った修学旅行で取り組んだエコ修学旅行で優秀校に選ばれた表彰伝達が行われました。
いただいた銘板は職員玄関に、副賞の図書カードは学級文庫に入れる本を購入したいと思います。
posted by 翼小 at 13:31|
6年生
【6年】卒業式予行演習!(卒業まで2日)
今日は卒業式の予行演習が行われました。お客さんがいない以外は、基本、本番と同じように進行しました。卒業まで残り2日となり、大変意識の高い立派な姿を見ることができました。2日後の本番が楽しみです。
posted by 翼小 at 13:05|
6年生
【6年】卒業式に向けて
先週の金曜日に卒業式に向けて、子どもたち宛にお家の方に書いていただいたお手紙を読みました。これまでの成長を振り返り、感極まって涙を流す子もいました。これまでの感謝の気持ちを表すことができるような卒業式にできるといいですね。保護者の皆様、ご多用な中、子どもたちのためにお手紙を書いてくださり、ありがとうございました!
posted by 翼小 at 12:53|
6年生
2025年03月14日
【6年】小学校生活最後の給食(卒業まで3日)
今日は6年生にとって最後の給食でした。本日の献立は「とりめし・おいわいすましじる・あつやきたまご・ひとくちりんごゼリー」でした。高浜名物とりめしと卒業のお祝い色にあふれたおいしい給食でした。6年間おいしい給食をありがとうございました!
posted by 翼小 at 14:40|
6年生
2025年03月13日
【6年】5・6年合同の卒業式の練習(卒業まで4日)
卒業式の練習もだんだんと仕上がりに近づいてきました。今日は5年生と6年生の合同で練習が行われました。これまで6年生だけで行っていた練習とは、雰囲気が変わり、より本番に向けて気持ちが入ったように感じます。
posted by 翼小 at 16:55|
6年生
2025年03月12日
【1・6年】お楽しみ会(卒業まで5日)
ペア学年の1年生との最後のお楽しみ会が行われました。1年生といっしょにいろいろなブースを回り、みんなで仲良く過ごすことができました。最後には6年生から1年生へメッセージカードが手渡されました。1年生のみなさん、元気で立派な2年生になってくださいね。
続きを読む
posted by 翼小 at 20:25|
6年生
2025年03月10日
【6年】最後の委員会!(卒業まで7日)
今日は今年度最後の委員会でした。そして6年生にとっては小学校生活最後の委員会でした。児童会では、1年間を振り返り、今年度の総括をしました。また、6年生役員からのサプライズで、1年間ともに活動した5年生の役員に感謝のプレゼントが送られました。
posted by 翼小 at 17:57|
6年生
2025年03月08日
【6年】書写:漢字一文字で表す
6年間最後の習字では、自分の思いや願いを込めた漢字一文字を色紙に書き表しました。みんな思い思いの一文字を選んで立派に仕上げることができました!
posted by 翼小 at 11:19|
6年生
2025年03月07日
【6年】英語:将来の夢スピーチ!(卒業まで8日)
英語の授業も終わりが近づいてきました。最後のまとめとして、将来なりたいものを紹介していました。これまでの学習の成果もあって、どの子もがんばって発表することができていました。まだ終わっていない子は来週の月曜日ですね!
posted by 翼小 at 19:14|
6年生
2025年03月06日
【6年】祝!エコ修学旅行優秀校に選ばれました!(卒業まで9日)
少し前の話ですが、今年度の6年生が修学旅行へ出かけた際、京都市が実施しているエコ修学旅行に参加しました。本日、6年生のみなさんの取り組みが評価され、翼小学校が優秀校として選ばれました!6年生のみなさん、おめでとうございます!
posted by 翼小 at 19:35|
6年生
【6年】中学校生活についてのメッセージをいただきました!(卒業まで9日)
昨年度翼小学校を巣立っていった高浜中学校の現1年生から、卒業生に向けてメッセージをいただきました。メッセージには、中学に入学してからのたくさんの実体験とともに紹介されており、4月からのイメージがつかめました。高浜中学校1年生の皆さん、ありがとうございました!
posted by 翼小 at 19:19|
6年生
2025年03月03日
【学校全体】6年生を送る会(卒業まで12日)
5時間目に6年生を送る会が開かれました。各学年の出し物やお世話になった先生からのビデオレターなど、6年生にとって心動かされる会でした。6年生からもお返しに、一足先に卒業の歌を披露しました。一気に卒業がせまるの実感が湧いてきます。会を運営してくれた5年生のみなさん、いっぱい練習をしてくれた各学年の皆さんありがとうございました!
posted by 翼小 at 19:05|
6年生
【6年】卒業式練習!(卒業まで12日)
今日は1時間目から卒業式の練習でした。教務先生から卒業式に向けての心構えや起立、着席など、の基本動作の確認をしていただきました。所作を気を付けると、一気に場の空気が引き締まり、格式高くなりますね。立派な卒業式を目指してがんばりましょう!
posted by 翼小 at 18:57|
6年生
【1・6年】1年生からの贈り物!(卒業まで12日)
午後の6年生を送る会に向けて全校朝会後に1年生からメダルが贈呈されました。一つ一つメッセージが添えられて、6年生はとても嬉しそうでした。1年生のみなさん、ありがとうございました。
posted by 翼小 at 18:48|
6年生
【学校全体】3月の全校朝会(卒業まで12日)
3月に入り、全校朝会が行われました。校長先生のお話やたくさんの表彰がありました。後半には本年度で活動を終了する吹奏楽部の演奏も行われました。全校の前で素敵な演奏を披露してくれました。
posted by 翼小 at 18:39|
6年生
2025年02月28日
【6年】漢字がんばりテスト!(卒業まで13日)
6年生は先日の計算がんばりテストに続いて、漢字のがんばりテストが行われました。
これでがんばりテストは全て終了!みなさん、お疲れ様でした!
posted by 翼小 at 19:00|
6年生
【6年】卒業式の歌練習!(卒業まで13日)
3月から卒業式の練習が本格的にはじまります。今日は体育館での位置を確認するためのプレ練習です。立ち位置の確認をした後、音楽の先生の指導で合唱の練習をしました。これからどんな歌声を聞かせてくれるのか楽しみです!
posted by 翼小 at 18:52|
6年生
【6年】日本語教室解放ウィーク!(卒業まで13日)
今週は日本語教室で学ぶ子たちと交流を深めるための、日本語教室開放ウィークでした。日本語が得意ではない外国籍の子たちと参加を希望した子たちが、カルタなどで楽しく遊びながら仲良くなることができました。
posted by 翼小 at 18:47|
6年生
【6年】卒業式の会場作成開始!(卒業まで13日)
6年生の今朝は、卒業式の練習に向けて、体育館の会場準備を行いました。パイプいすを用意して、卒業歌の合唱用にひな壇を設置したりしました。環境が整ってくると、卒業への実感が高まってきます。6年生のみなさん、ありがとうございました!
posted by 翼小 at 17:42|
6年生
- 1
2
3
4
5
..
>>
翼小学校ホームページ
翼小学校HP
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/23)
掃除風景
(04/22)
初めての給食
(04/22)
避難訓練
(03/20)
【6年】祝・卒業式!
(03/17)
【6年】表彰!(卒業まで2日)
カテゴリ
学校全体
(138)
1年生
(110)
2年生
(22)
3年生
(47)
4年生
(1)
5年生
(157)
6年生
(302)
はば・かが・あお
(13)
給食
(0)
保健室
(0)
吹奏楽部
(4)
令和2年度
(212)
令和元年度
(226)
市内小中学校のブログ
高浜小学校
吉浜小学校
高取小学校
港小学校
高浜中学校
南中学校
検索ボックス
過去ログ
2025年04月
(3)
2025年03月
(16)
2025年02月
(17)
2025年01月
(15)
2024年12月
(16)
2024年11月
(38)
2024年10月
(31)
2024年09月
(28)
2024年08月
(3)
2024年07月
(40)
2024年06月
(25)
2024年05月
(37)
2024年04月
(33)
2024年03月
(22)
2024年02月
(17)
2024年01月
(27)
2023年12月
(6)
2023年11月
(29)
2023年10月
(20)
2023年09月
(37)