2023年05月26日

学級目標を作り隊!

もうすぐ5月も終わる頃になり、
それぞれのクラスでは、みんなでの話し合いの上、
学級目標が決まりましたわーい(嬉しい顔)

3組は「NEXT」
2組は「38種のほうせき」
1組は「たからじま」 ですexclamation

1組では、学級目標の掲示物を作成中です
学級委員が中心となり、全員が協力してがんばっていますパンチ
IMG_1519.jpg IMG_1511.jpg

今年一年、それぞれのクラス目標を胸に、がんばっていく子どもたちですひらめき
posted by 翼小 at 18:35| 6年生

2023年05月19日

みんなでハモリ隊!

今週の6年生。
各クラスで学級目標の掲示物を作成したり、誕生日のレクをしたりしましたわーい(嬉しい顔)

そんな中、3組では「みんなでハモリ隊!」をしていますexclamation
「ぼくらまた」という歌を4パートに分かれて練習しています。
無題.png

難しいパートもありますが、がんばって練習している姿。
自分のパートのところをリコーダーで吹けるようになっている子もわーい(嬉しい顔)

みんなでハモる楽しさを感じてがんばっていますパンチ
posted by 翼小 at 17:48| 6年生

2023年05月12日

友達を祝い隊!

今週の6年生。
40分4時間授業の後の今日の6時間授業がく〜(落胆した顔)
疲れた様子ながらもがんばっていましたexclamation

そんな中、あるクラスの帰りの会後の様子ですわーい(嬉しい顔)
IMG_1351.jpg
友達の誕生日を祝うべく、係の子とお手伝いの子で黒板を装飾しています。

クラスのため、係活動もがんばっている6年生ですパンチ
posted by 翼小 at 19:02| 6年生

2023年05月02日

春の遠足

今日の遠足。
6年生は、名古屋市科学館へ行きました晴れ

電車は満員でしたが、しっかりとマナーを守り、整列して、動ける姿。
さすが6年生だと思いましたexclamation

科学館の中の展示に驚いたり、
プラネタリウムで見た星に驚いたり・・・
友達と仲良く、回ることができたようでしたわーい(嬉しい顔)

DSC_0062.JPG DSC_0071.JPG DSC_0077.JPG

ここから5連休でしっかりと休みつつ、課題を終わらせ、
8日(月)から再び最高学年として活躍していきましょうexclamation

posted by 翼小 at 16:30| 6年生

2023年04月21日

初めての給食&掃除を助けたい!

昨日から1年生の給食がスタートしましたexclamation
そんな昨日、6年生は1年生のサポートをしましたパンチ
白衣の着方から配膳の仕方、片付けの仕方まで・・・
優しい声で1年生の子たちに教えていましたexclamation
DSC_0006.JPG DSCF0960.JPG IMG_4058.JPG

今日も「1年生を助けたい!」と言ってきてくれた6年生の子たちわーい(嬉しい顔)
最高学年として、これからもさまざまなところで活躍していきますexclamation

最後になりましたが、
本日はお忙しい中、授業参観にお越しいただき
ありがとうございました。
posted by 翼小 at 18:26| 6年生

2023年04月14日

感謝の気持ちを伝え隊!

今週の6年生。

新入生サポートし隊では、毎朝、ランドセルを片付けたり、
1年生の子に目の高さを合わせて話したりと
活躍してくれていますexclamation

そんな今日は、2時間目に「学年レクをし隊」ということで、
子どもたちの計画でケイドロをしましたひらめき
IMG_3915.JPG IMG_3929.JPG
鬼に捕まらないようにとがんばり、笑顔の子どもたち。
8回も捕まった子どももいたようですわーい(嬉しい顔)

5時間目は、「感謝の気持ちを伝え隊」ということで、
昨年度お世話になった二人の先生に感謝の気持ちを伝えるべく、
歌のプレゼントをしましたexclamation
IMG_4021.JPG IMG_4029.JPG IMG_4031.JPG
泣きながら感謝の気持ちを伝える子もいて、
サプライズの作戦は成功でしたパンチ
posted by 翼小 at 15:53| 6年生

2023年04月09日

6年生のスタート

いよいよ最高学年、6年生がスタートしましたひらめき

今週は、クラスで自己紹介をしたり、写真を撮ったり・・・
新しいクラスに戸惑いつつも、笑顔で友達と話す姿が印象的でしたわーい(嬉しい顔)
IMG_3814.JPG

金曜日の3時間目は、学年集会を行いました。
各担任の紹介をした後、
学年スローガン "たい"がおどる学年 を発表しましたexclamation

今年一年、「○○したい」という6年生の思いから
下級生をも巻き込んでいけるよう、がんばりますパンチ
DSC_0002.JPG
posted by 翼小 at 16:02| 6年生

2022年10月21日

10/21 湾岸長島パーキングまできました

楽しかった修学旅行もあとわずかです。
翼小学校まであと少し。
posted by 翼小 at 16:51| 6年生

10/21 映画村を出ました

すべての行程を終えて、翼小学校に帰ります。
posted by 翼小 at 14:30| 6年生

10/21 二条城に着きました

DSC_0032.JPG
天気もよく、気持ちがいいです。
posted by 翼小 at 10:19| 6年生

10/20 金閣寺の見学

DSC_0030.JPG
posted by 翼小 at 09:39| 6年生

10/20 金閣寺の見学が始まりました

DSC_0000_BURST20221021091653998_COVER.JPG
予定通りのスタートです。人がたくさんいます。金閣寺がとてもきれいです。
posted by 翼小 at 09:20| 6年生

2022年10月20日

10/20 まもなく消灯です

奈良公園から平等院へ移動し、旅館へつくまであっという間でした。おいしい夕食を食べ、お風呂を済ませ、寝る準備をしています。
明日も良い日になりますように…
posted by 翼小 at 21:33| 6年生

10/20 奈良公園に着きました

DSC_0027.JPG
20分遅れで始まりました。鹿がいることにびっくりしながら歩いています。
posted by 翼小 at 14:03| 6年生

10/20 法隆寺に着きました

DSC_0026.JPGDSC_0025.JPG
予定より10分遅れてスタートしました
posted by 翼小 at 11:01| 6年生

10/20 修学旅行出発式です

DSC_0024.JPG
いよいよ出発です。
posted by 翼小 at 06:58| 6年生

修学旅行

バスが出発します。
元気にいってらっしゃい!

image-caf55.jpg
posted by 翼小 at 06:48| 6年生

修学旅行 

さぁ、出発します
image-b4ca6.jpg
posted by 翼小 at 06:42| 6年生

修学旅行の朝になりました

おはようございます。修学旅行当日の朝になりました。体調は大丈夫ですか?
体温をきちんと測って、6:10から6:25までに登校しましょう。気をつけて学校まで来てください。
posted by 翼小 at 05:08| 6年生

2022年05月19日