2022年05月19日

春の遠足

image0.jpegimage1.jpegimage2.jpegimage3.jpegimage4.jpeg

2年生は、大山緑地公園に来ています。
今は、お弁当タイム。
青空の下、友だちと楽しく食べています。
いいお天気になってよかったです!!
posted by 翼小 at 11:32| 2年生

2021年11月11日

11/11 大山緑地に到着しました

DSC_2517.jpg
たぬきの銅像の前で各クラス写真を撮っています
posted by 翼小 at 09:47| 2年生

11/11 遠足に出発しました

DSC_2516.jpg
大山緑地公園に向けて歩いていきます
posted by 翼小 at 09:00| 2年生

2021年07月06日

7/6 湯山公園に着きました

DSC_2416.jpg
見つけたものを思い出しながらメモしています。
posted by 翼小 at 10:06| 2年生

7/6 湯山町探検中です

DSC_2413_copy_1536x864.jpgDSC_2414_copy_960x540.jpgDSC_2415.jpg
いろんなものを見つけています。
posted by 翼小 at 09:49| 2年生

7/6 町たんけんに行ってきます

DSC_2407.jpg
本日は湯山町方面です。すてきなもの、人を見つけてきます
posted by 翼小 at 09:02| 2年生

2021年06月21日

6/21 :町たんけんから学校へ

DSC_2516_copy_540x960.jpg
翼幼保園の前を通りました。
posted by 翼小 at 10:22| 2年生

6/21 よしくで公園まできました

DSC_2515.jpg
町で発見したものをメモしました。今から学校にもどります
posted by 翼小 at 10:08| 2年生

6/21 町たんけん

DSC_2514_copy_540x960.jpg
こっち方めんはこうじょうがおおいですね。
posted by 翼小 at 09:22| 2年生

6/21 :町たんけんにしゅっぱつします

DSC_2513_copy_960x540.jpg
町のすてきなもの、人を見つけてきます
posted by 翼小 at 09:13| 2年生

2021年06月16日

生きもの はっけん!

6月15日に生活科の授業で、学区内の公園へ生きもの探しに行きました。
ザリガニ、小さな魚やエビ、ダンゴムシやチョウなど…。
子どもたちはいろいろな生きものを見つけて、
つかまえようとがんばっていました。
P6150980.JPG

そして、その後は生きものが過ごしやすいように、飼育ケースに入れる物を工夫しました。
ダンゴムシなら、土や枯れ葉や石などを入れていました。
学校に持ち帰った生きものは、自分たちでお世話をし、
金曜日に逃がすか、お家に持ち帰ります。
P6150977.JPG
posted by 翼小 at 18:58| 2年生

2021年06月15日

6/15 虫取りが始まりました

DSC_2488.jpg
楽しそうです
posted by 翼小 at 09:41| 2年生

6/15 中部公園に着きました

DSC_2487_copy_960x540.jpg
子どもたちもワクワクしているみたいです
posted by 翼小 at 09:21| 2年生

6/15 中部公園に虫取りにいきます

DSC_2486_copy_960x540.jpg
天気もよく、熱中症に気をつけて虫取りに行ってきます。
posted by 翼小 at 09:00| 2年生