2023年05月26日

学級目標を作り隊!

もうすぐ5月も終わる頃になり、
それぞれのクラスでは、みんなでの話し合いの上、
学級目標が決まりましたわーい(嬉しい顔)

3組は「NEXT」
2組は「38種のほうせき」
1組は「たからじま」 ですexclamation

1組では、学級目標の掲示物を作成中です
学級委員が中心となり、全員が協力してがんばっていますパンチ
IMG_1519.jpg IMG_1511.jpg

今年一年、それぞれのクラス目標を胸に、がんばっていく子どもたちですひらめき
posted by 翼小 at 18:35| 6年生

【5年】THIS IS ME!

図工では「THIS IS ME!(これが私!)」と題して、作品作りに取り組み始めました。人型の芯材を使って、自分らしさを表すポーズを、試行錯誤しながら作っていました。今後は、芯材に粘土で肉付けをしていきます。どんな作品が完成するか楽しみですね。
P5264960.jpg
P5264967.jpg
P5264966.jpg
posted by 翼小 at 11:37| 5年生

2023年05月23日

【5年】図工「季節を感じて」

図工で「季節を感じて」に取り組みました。それぞれが季節を感じる風景を見つけ、クレヨンや水彩絵の具を使ってのびのびと描きました。
P5234955.JPG
P5234954 (2).JPG
posted by 翼小 at 17:01| 5年生

2023年05月19日

みんなでハモリ隊!

今週の6年生。
各クラスで学級目標の掲示物を作成したり、誕生日のレクをしたりしましたわーい(嬉しい顔)

そんな中、3組では「みんなでハモリ隊!」をしていますexclamation
「ぼくらまた」という歌を4パートに分かれて練習しています。
無題.png

難しいパートもありますが、がんばって練習している姿。
自分のパートのところをリコーダーで吹けるようになっている子もわーい(嬉しい顔)

みんなでハモる楽しさを感じてがんばっていますパンチ
posted by 翼小 at 17:48| 6年生

2023年05月15日

【5年】緑の学校下見

14日(日)に5年担任で9月に緑の学校でお世話になる旭高原自然の家に下見に行きました。宿泊する場所やクラフト体験活動など施設の方に説明していただきました。出かけるのはまだまだ先ですが、9月14日(木)・15日(金)の緑の学校楽しみにしていてくださいね。
IMG20230514092156.jpg
IMG20230514095441.jpg
IMG20230514100531.jpg
posted by 翼小 at 08:11| 5年生

2023年05月12日

友達を祝い隊!

今週の6年生。
40分4時間授業の後の今日の6時間授業がく〜(落胆した顔)
疲れた様子ながらもがんばっていましたexclamation

そんな中、あるクラスの帰りの会後の様子ですわーい(嬉しい顔)
IMG_1351.jpg
友達の誕生日を祝うべく、係の子とお手伝いの子で黒板を装飾しています。

クラスのため、係活動もがんばっている6年生ですパンチ
posted by 翼小 at 19:02| 6年生

2023年05月10日

【5年】連休明けて・・・

連休が明けて・・・も子どもたちは毎日勉強がんばっています。
5年1組は調理実習「ゆでる」で青菜(ほうれん草)をゆでる勉強をしていました。
5年2組は体力テストのシャトルランの練習をしていました。
5年3組は英語の授業で互いに簡単な英語を使ってコミュミケーションを取る練習をしていました。
5年4組は図工「季節を感じて」で、思い思いの春の風景をクレヨンや絵の具などの画材を使って、のびのびと描いていました。
まもなく短縮日課も終わります。勉強をがんばって、どんどん力を伸ばせるといいですね。
P5104950.jpgP5104953.jpgP5104951.jpgP5104946.jpg
posted by 翼小 at 09:26| 5年生

2023年05月02日

【5年】遠足でフローラルガーデンよさみへ

遠足で5年生はフローラルガーデンよさみまで出かけました。天候に恵まれ、雲一つない快晴、5月の爽やかな風を感じることができました。
公園内では「じゃんけん列車」や「長縄対決」といったレクリエーションを学級委員が中心となって運営しました。学級委員の皆さんお疲れ様でした。
保護者の皆様におかれましては、子どもたちのためにお弁当をはじめ様々なご準備をいただきありがとうございました。
行き帰りと総距離10kmにわたる長い道のりでした。しっかりと体を休めて、大型連休楽しんでくださいね。
P5024736.JPGIMG_8321.jfifIMG_7934 (1).jpg
posted by 翼小 at 16:43| 5年生

春の遠足

今日の遠足。
6年生は、名古屋市科学館へ行きました晴れ

電車は満員でしたが、しっかりとマナーを守り、整列して、動ける姿。
さすが6年生だと思いましたexclamation

科学館の中の展示に驚いたり、
プラネタリウムで見た星に驚いたり・・・
友達と仲良く、回ることができたようでしたわーい(嬉しい顔)

DSC_0062.JPG DSC_0071.JPG DSC_0077.JPG

ここから5連休でしっかりと休みつつ、課題を終わらせ、
8日(月)から再び最高学年として活躍していきましょうexclamation

posted by 翼小 at 16:30| 6年生

春の遠足

中部公園に行きました!快晴の中行くことができてよかったです。
86ede939-c492-4e2e-b29f-cea2baa42182.jfifIMG_1836 1.jpgIMG_1853.jpg
posted by 翼小 at 16:14| はば・かが・あお