2022年12月23日

ひまわり

児童会のメンバーが考えてくれた
今年の翼小学校の目標は「ひまわり」です。
「ひまわり」という言葉には、
・みんなの心が真っ直ぐ成長してほしい。
・みんな種のように力を合わせてチャレンジしてほしい。
・みんな花びらのように明るい元気なあいさつができてほしい。
という意味がこめられています。

前期も同じ場所にひまわりが掲示してありました。
後期はそのひまわりにさらに花びらが加わり
大輪の花を咲かせています。
花びらにこめた思いが実現することを願っています。

IMG_4397.JPG
posted by 翼小 at 19:54| 学校全体

さざんか集会

当初の計画では
冬休み前の集会「さざんか集会」を体育館で行う予定でした。
しかし、
気温が低いことや新型コロナウィルス感染拡大が心配となりましたので
Zoomによる集会と変更になりました。
校長先生のお話のあとに
6年生2人が夏休み以降に心に残ったことを話しました。
聞いている子どもたちも
自分のがんばったことや心に残ったことを思い浮かべていたのではないでしょうか。
最後に生活指導の先生から
冬休みのくらしで大切にしてほしい4つのものについて話がありました。
教室で真剣に話を聞いている姿を見かけました。
事故のない楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
IMG_4400.JPG
posted by 翼小 at 19:43| 学校全体

日本の昔遊びA

今週の生活科での、あるクラスでの出来事です。

昔遊びの遊び方を教えてもらうため、
一人の子にこま遊びを行ってもらいました。
そのこまはずっと回り続けていました。

その様子に驚いた子どもたち。
どこからか拍手が湧き、それが全体に広がっていきました。
遊びをしていた子も、拍手をしていた子も笑顔で
いい雰囲気が流れていましたわーい(嬉しい顔)
IMG_0888.jpg

木曜日・金曜日に行った大掃除でも、
自分のつくえ・いす・ロッカーなどを
一生懸命あせあせ(飛び散る汗)磨いていましたパンチ

次に学校に来るのは、1月10日(火)。
みんなの元気な顔を見れることを楽しみしていますわーい(嬉しい顔)
よいお年をexclamation
posted by 翼小 at 15:50| 1年生