2022年06月30日

撮影終了

朝からKATCH番組の撮影がありました。
1〜6年+児童会役員にそれぞれ登場場面を作りました。
1年生はタイトルコールをしました。
4〜6年は、8の字跳びチャレンジです。
児童会役員による学校紹介は、準備バッチリで
撮影がとてもスムーズに運びました。
放送日はまだ決まっていませんが、
どんな放送になるのか楽しみです。

キャッチ.JPG

キャッチ2.JPG
posted by 翼小 at 19:21| 学校全体

2022年06月24日

ふわふわゴー

先週・今週の図工では、「ふわふわゴー」を制作しましたexclamation
うちわであおいで、どんな動きをするのか?
確かめて、その動きに合う動物を作りましたわーい(嬉しい顔)
0620縲蝗ウ蟾・_縺オ繧上・繧上ざ繝シ髑題ウ杤IMG_0105.jpg
posted by 翼小 at 19:02| 1年生

入り口の向こうから

6年生が図工の時間に「入り口」を作りました。
「そこを通り抜けるとどんなことが起こるだろうか」
という先生からの投げかけに対して、
6年生はグループでいろいろな材料を使って工夫し、
ふれあいホールの入り口に飾り付けをしていました。
「入り口」を通るのは1年生。
1年生が通ることを想定して、
飾り付けの高さや飾るものを作っていました。
今日は、その「入り口」を1年生に通ってもらいました。
1年と6年がペアになって、楽しく通り抜けていました。

IMG_4055.JPG
IMG_4053.JPG
posted by 翼小 at 11:33| 学校全体

2022年06月14日

2年生と学校探検

今日の1時間目・2時間目に、
2年生のお兄さん・お姉さんと学校探検をしましたexclamation

学校探検という言葉に、昨日からわくわくしていた子どもたち。
2年生の子の説明を聞き、校長室や保健室、音楽室などを
どんなときに使うのか、何があるのかを学びましたひらめき
IMG_3195.jpg IMG_3197.jpg

これまで入ったことがない教室にも入り、楽しみながら学んだ子どもたちでしたわーい(嬉しい顔)
posted by 翼小 at 18:44| 1年生

2022年06月10日

高浜市立図書館の人の話

今日は、高浜市立図書館の方に来ていただき、
図書館の利用の話を聞きましたexclamation
きれいな手で本をとることや貸出・返却はカウンターで言うことなど・・・
利用するときのルールや図書館に何があるのかを紙芝居で学びましたひらめき
IMG_3133.jpg IMG_3146.jpg

今日、子どもたちには貸出カードを配りました。
これから、市立図書館に行って、
さまざまな本を読んでいきましょうパンチ
posted by 翼小 at 18:21| 1年生

2022年06月09日

2022年06月07日

音の重なり方の違い

image0.jpeg

アイネクライネナハトムジーク第一楽章を
聴いて、音の重なり方の違いを
聴き取りました。
水色、黄色、ピンク色、
旋律の変化に合わせて、
すばやくカードをチェンジしていました。
同じ旋律を、全楽器そろえて演奏する
Aの部分になると楽しそうにカードを
入れ替えていました。
「ジャン、ジャジャン、ジャジャジャジャジャジャ〜〜♪」
おなじみの旋律です。
曲を深く聴けると、音楽の表現にも、
さらに磨きがかかります。
どんなことも学びとろうとする5年生の姿、
すばらしいです。
posted by 翼小 at 19:50| 5年生

交通安全教室(3年)

本日1時間目に3年生が交通安全について学習しました。
高浜市交通安全協会会長さんや校長先生の話のあとに
碧南警察署のおまわりさんから
トラックの巻き込みや飛び出しについて実際の場面を交えながら
ていねいに分かりやすく教えていただきました。
自転車や歩行者として信号待ちするときは交差点ギリギリで立たないこと、
何かを追いかけて道路に飛び出していかないこと、
自転車に乗ったときのいくつかの注意などを学習しました。
自分の命を守るために今日教わったことを忘れずに
これから気を付けて行動してくれるといいなと思います。

交通安全教室.JPG
posted by 翼小 at 19:03| 学校全体

2022年06月01日

高齢者体験をしています。

IMG_20220601_123940_20220601191911.jpgIMG_20220601_124809_20220601191913.jpgIMG_20220601_132311_20220601191914.jpgIMG_20220601_132539_20220601191915.jpg
posted by 翼小 at 19:19| 3年生

算数「いくつといくつ」

 算数では、「いくつといくつ」を学習していますexclamation
10にするには、どの数字とどの数字の組み合わせなのか・・・
ゲームをしながら学びましたわーい(嬉しい顔)
毎日の宿題でもしっかり練習して、学んでいきたいですねパンチ

IMG_3430.jpg

posted by 翼小 at 19:10| 1年生