2022年03月14日

高浜市の財政の授業

一ヶ月前になりますが、2月10日(木)に
高浜市長さん、高浜市役所 財務グループの方を招いて
「高浜市の財政」の出前授業を受けました。

市の財政というと、少し子どもたちから遠いことのように思えますが、
給食に使われたり、学習で使うタブレットに使われたりと
子どもたちの身近でも使われていることが分かりましたexclamation

その出前授業の時、子どもたちが行ったアンケートの結果をもとに、
財政だよりを作成していただきました。

出前授業の感想やその時の質問なども書かれていますので、ぜひご覧ください。
posted by 翼小 at 17:13| 6年生

2022年03月07日

1年★プログラミング

1年生は、初めてプログラミングの授業をしましたわーい(嬉しい顔)
自分で描いたキャラクターを動かしました手(グー)
「楽しい」「まだやりたい」など嬉しい声がたくさん聞こえてきましたひらめき
次は、2年生になってからでするんるん
待ち遠しいですねexclamation×2exclamation×2
CIMG1977.JPG
CIMG1971.JPG
posted by 翼小 at 16:44| 1年生

2022年03月02日

人形劇「てぶくろ」 

2時間目が終わってから
読み聞かせグループ「スマイル」による人形劇が披露されました。
題名は「てぶくろ」
何と、出典はウクライナ民話でした。
練習を始められたのは1月なので、
今のウクライナの状況を知っての選択ではありません。

劇の冒頭、
校長先生がおじいさんの格好をして登場しました。
さてお話は、、、

落ちているてぶくろの中に
次々と動物たちが入っていきます。
最後は熊。
入れるのかな、入れないよ、無理、破れる、、、
1年生がさまざまにつぶやいていました。

どんな動物が「入れて」と言っても
受け入れる動物たち。
そして、みんなで温かい気持ちになって劇を見終わりました。

「スマイル」の皆さん、
ありがとうございました揺れるハート

人形劇.JPG

人形劇2.JPG



posted by 翼小 at 13:46| 学校全体

2022年03月01日

通学団会

昨日、4月からの通学団を決める通学団会がありました。
6年生がいなくなり、新1年生が加わると人数が変わり
班編制もかわってきます。
昨日は、メンバーと集合場所・集合時刻の確認をしました。
今日から新しい班長が先頭になって登校しています。
6年生は見守り役として後ろからついてきています。

通学団会.JPG
posted by 翼小 at 16:02| 学校全体