スマートフォン専用ページを表示
高浜市立 翼小学校 ブログ
翼小学校の日々の様子を保護者にお知らせします。
<<
2021年06月
|
TOP
|
2021年08月
>>
- 1
2
>>
2021年07月27日
エアコンの工事中
夏休みに入ってすぐから古いエアコンの取り替え工事をしています。
翼小ができた時から使っていたエアコン、
途中で止まってしまうことが出てくるようになりました。
みんなが使う音楽室や図書室、そして職員室も
取り替えています。
9月には安心して使えるようになります。
posted by 翼小 at 12:25|
学校全体
2021年07月21日
夏休みに入りました
さて、今日から8月31日まで長い休みです。
何をしようかなと一番わくわくしている日ではないかと思います
先生たちは、早速研修をしました。
救急車を呼ばないといけないことが起こった時、
どう行動するかをシミュレーションしました。
みんなが安全に安心して学校生活を送れるように
先生たちも勉強しています。
posted by 翼小 at 18:06|
学校全体
2021年07月20日
明日から夏休み
今日は朝からとても暑い日でした。
傘差し登下校も1ヶ月半経ちました。
子どもたちが無事に下校できますように。
posted by 翼小 at 15:30|
学校全体
2021年07月16日
6年生とおまつりを楽しもう
6年生が総合的な学習の時間に調べた全国のお祭りについて教えてもらいました
おまんとや流鏑馬、盆踊りなど、たくさんのお祭りの体験をさせてもらいました。
「次はあれやりたい!!」と子どもたちは、大興奮で遊んでいました
posted by 翼小 at 20:00|
1年生
色水の写真 パート2
色水のときの写真をもう少し
posted by 翼小 at 19:37|
1年生
色水で遊んだよ
1年生が育てたあさがおの花を使って、色水を作り遊びました。
花びらが入った袋に水を入れてもみもみ。
水に色が付いたら完成です!
1年生は興奮気味でたくさんお絵かきをしました。
用紙いっぱいに絵をかく子もたくさん!
とても楽しそうに取り組んでいました。
夏休みにおうちでもやれますよ!
色水の実験もしてみました。
ご家庭にあるものでもできます。
ぜひ!
posted by 翼小 at 00:00|
1年生
2021年07月15日
公開授業 5年 外国語
今週の月曜日
5年生の外国語の公開授業がありました。
「夢の時間割」を考える内容でした。
自分のなりたい職業のために必要な教科を時間割に入れていくものでした。
サッカー選手やパン屋さんなどの仕事に就くためには
どんな知識や技能が必要なのか、
改めて考える機会になったことでしょう。
ほぼ英語でのやりとりで授業は進みました。
ALTの発音を聞きながら復唱したり、
速さを変えて歌ったりして楽しみながら英語に親しんでいました。
posted by 翼小 at 19:44|
学校全体
2021年07月10日
がんばりテスト
7月9日に、漢字がんばりテストがありました。
定期的に行われる計算・漢字がんばりテスト。
この日のために、子どもたちは努力し、計算と漢字の定着を図っています。
子どもたちの努力が結果に結びつきますように…☆
posted by 翼小 at 09:34|
学校全体
2021年07月08日
1年 しゃぼん玉
生活科で、しゃぼん玉を作りました
どうやったら、大きく作れるかな
どうやったら、たくさんできるかな
と、考えながら遊ぶことができました
ご家庭で、材料の準備ありがとうございました
posted by 翼小 at 18:19|
1年生
2021年07月07日
町探検
本日は、雨
そんなときは、外で活動ができません。
しかし、タブレットで町探検をすることができます。
あるクラスでは、航空写真を見て、学区の様子について学んでいました。
便利なタブレットです。
どんどん活用し、子どもたちの学びに生かしたいです。
posted by 翼小 at 19:20|
学校全体
七夕
本日の給食は、七夕にちなんだものでした。
今日は星、☆、★。
たくさんの☆が、給食の中に隠れていました。
給食で、季節や年中行事を感じることができます。外国の料理を知ることができます。
栄養面はもちろんのこと、さまざまな面がある給食です。
そして、とってもおいしい給食です。
posted by 翼小 at 19:15|
学校全体
ボン・ヴォヤージュ
今日は
3年生の2クラスがかわら美術館の展示を見に行きました。
美術館での過ごし方や見どころなどを聞きました。
ダンボールや鉄、布でできた作品を興味をもって見ていました。
展示を見た後の感想もしっかりと話せていて、
子どもたちの鑑賞力に感心しました。
残りの2クラスは、金曜日に行きます。
posted by 翼小 at 16:27|
学校全体
2021年07月06日
7/6 湯山公園に着きました
見つけたものを思い出しながらメモしています。
posted by 翼小 at 10:06|
2年生
7/6 湯山町探検中です
いろんなものを見つけています。
posted by 翼小 at 09:49|
2年生
7/6 町たんけんに行ってきます
本日は湯山町方面です。すてきなもの、人を見つけてきます
posted by 翼小 at 09:02|
2年生
2021年07月05日
高浜図書館の司書さんにお話していただきました!
高浜市図書館の司書さんが1年生に向けて高浜市図書館のことや本の借り方、返し方についてお話をしていただきました。
紙芝居を使いながら分かりやすく説明していただきました。
お話の途中にはクイズもあったりして、子どもたちは楽しく聞くことができました。
その後は、絵本の読み聞かせです。
「やさいさん」を読んでもらいました。
どんな「やさいさん」がでてくるのか。
土から見えているものや、葉っぱの形をヒントに考えます。
縦に広がる仕掛けをめくって・・・・
「すっぽーん!」
次々に出てくる「やさいさん」に子どもたちも大笑い。
本って楽しいですね。いろんなことを考えたり、想像したり、勉強になります。
学校の図書室も連日大賑わいですが、夏休みは本を借りられません。
ぜひ、高浜市図書館に行って、たくさんの本を読んでほしいと思います。
posted by 翼小 at 18:29|
1年生
あさがおの花がたくさん咲いています!
あさがおの花がすごくたくさん咲きました
10個近く咲いている子もいました
まだまだ夏休みにも、たくさん花を咲かせそうです!
来週は、あさがおの花を使って色水あそびをする予定なので、楽しみです
posted by 翼小 at 18:22|
1年生
2021年07月04日
いじめ予防出張授業
7月2日に、6年生の子どもたちはいじめ予防の授業を行いました。
日頃は、担任が授業をしますが…。
この日は、弁護士の方が先生となり、授業をしていただきました。
なかなかできない体験です。
いじめとは何か、いじめの構造、さまざまな立場に立って、そのときの気持ちやよりよい対応を知り、考え、話し合いました。
あってはならないいじめ。
子どもたちが、幸せに生きていってほしいと強く思います。
posted by 翼小 at 18:44|
学校全体
Zoom
全校朝会で活躍しているZoom。
そのZoomを 担任と子どもたちで活用する練習を行いました。
あってはほしくありませんが、もしものときに備え、学校と家庭でも双方向のコミュニケーションとることができるための練習です。
タブレットを活用して、子どもたちはどんどん学び、成長しています。
posted by 翼小 at 18:38|
学校全体
2021年07月01日
7月の全校朝会
今日から7月です。
zoomによる全校朝会を行いました。
校長先生からは
あいさつの話がありました。
すてきなあいさつができた一年生が紹介されていましたね。
校長先生のお話の中で
標語のクイズが出されていましたが、
みんなはどこに書いてある言葉か分かったかな?
クイズの答えは意外なところにありますよ。
登校と下校の時に必ず通っているから
見ているはずですが、どうでしょう。
これからも
気持ちのよいあいさつができる翼っ子でいましょうね。
posted by 翼小 at 18:50|
学校全体
- 1
2
>>
翼小学校ホームページ
翼小学校HP
<<
2021年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/24)
学級レク
(03/12)
神明町 まち自慢の生放送
(03/10)
かげあそびA
(03/01)
学年音楽会
(02/24)
合奏にチャレンジ
カテゴリ
学校全体
(115)
1年生
(70)
2年生
(14)
3年生
(13)
4年生
(1)
5年生
(6)
6年生
(45)
はば・かが・あお
(8)
給食
(0)
保健室
(0)
吹奏楽部
(0)
合唱部
(0)
令和2年度
(212)
令和元年度
(226)
市内小中学校のブログ
高浜小学校
吉浜小学校
高取小学校
港小学校
高浜中学校
南中学校
検索ボックス
過去ログ
2023年03月
(4)
2023年02月
(4)
2023年01月
(5)
2022年12月
(7)
2022年11月
(5)
2022年10月
(29)
2022年09月
(25)
2022年08月
(1)
2022年07月
(9)
2022年06月
(12)
2022年05月
(23)
2022年04月
(6)
2022年03月
(4)
2022年02月
(6)
2022年01月
(4)
2021年12月
(9)
2021年11月
(10)
2021年10月
(36)
2021年09月
(5)
2021年08月
(5)